ペット用品と一般用チェーン・鎖の製造メーカーです。
TEL:072-984-2314
FAX:072-982-1147

Pet博2015に行ってきました(前編)

早いもので今月も最後の日となりました。
11月末の生駒山の景色

大阪も朝晩は寒さを感じる日が多くなり、目の前に広がる生駒山も緑一色から秋の彩り豊かな山肌に変わってきました。

元来、生き物が大好きな上に、鎖屋兄弟達の作るチェーンをお使い頂いているお客様が出店されておられることもあって、ほぼ毎年、ペット博を見学に出掛けています。

今年のPet博2015は、11/21から11/23まで大阪南港のインテックス大阪 4号館で開催されました。

鎖屋兄弟長男は初日のお昼前、弟は最終日に、それぞれペット博会場を訪問してきました。

写真が多くなりますので、前・後編の2回に分ける形で長男の見学報告をさせて頂きます。

初日のお昼前に到着したのですが、会場であるインテックス大阪の正門玄関付近ではワンコの姿はほぼ見られませんでした。
インテックス大阪正面

一瞬心配しましたが、よくよく考えてみると、正門側から来場される方は、地下鉄やニュートラムを利用される方が殆どなのが原因だと気づきました。
(ケージに入れて連れて来るのは動物にも人間にもちょっと大変ですからね)

自動車で来られる方は、屋上駐車場や付近の臨時駐車場などを利用される場合が殆どなので、反対側の入り口やエレベーター付近ではたくさんの動物が見られるはずです。
(鎖屋兄弟長男も自動車で来場する場合が普通だったので、会場付近にはワンコがうようよ歩いているイメージが刷り込まれてしまっていたんですね)

ペット博の看板

会場内を4号館に向かって進むにつれ、ワンコの姿が目に付くようになりました。
ペット博会場の外にいたワン子たち

ペット博会場の外にいたワンコ

ペット博会場の外にいたハスキー?ペット博会場の外にいたウサギさん

ペット博会場の外にいたアヒルさん達

ペット博会場の外にいた大きなトカゲさん

ワンコだけではなく、ウサギなどの小動物、さらには爬虫類や鴨、アヒルにも出会えました。
ペット博会場外にいた大きなワンコ

以前は、フェレットやオウム、インコ、タカやフクロウも見られたのですが、今回の滞在時間中には出会えませんでした。
また、今まで一度もニャンコ同伴のお客様には会えませんでしたが、今回も出会うことはありませんでした。

ワンコやワンコ関連グッズが多いので、ニャンコは連れて来づらいのかもしれませんね。
(以前は会場内で猫の展示や猫カフェも開催されていたんですが・・・)

ペット博2015入場口

いよいよPet博が開催されている4号館に入場です。

Pet博会場内は、ざっと3割から4割の方が、ワンコを同伴して入場されている印象ですね。

ガイドマップ片手に会場内を進んでいきます。

動植物の専門学校のブース

ショップさんが並ぶ中、最初に目に留まったのが OAO 大阪動植物海洋専門学校さんのブース。
熱帯魚さん

綺麗な熱帯魚がお出迎え。
熱帯魚に釘づけの幼児

小さな子もお魚さんのとりこです。
生徒さんの作品(霧が出ます)

生徒さんの作品となる植物の箱庭、そして子供達がおっかなビックリしながらそっと指を入れる、ドクターフィッシュの水槽。
ドクターフィッシュさん

生徒さん自身が作品などブース内の展示物を説明していたのもなかなか初々しく、商売っ気もなくて良い感じ。
ちょっと年上のお兄さんなので、小学校低学年位の子供達もあまり緊張することなく参加していました。

開催前のトリミングコンテスト会場

会場の片隅には、トリミングコンテスト会場が設置されていました。
トリミングコンテストの模様は後ほど紹介しますね。

その前にはたくさんの親子が待つブースがありました。
わんちゃん猫ちゃん譲渡会コーナー

<わんちゃんねこちゃんふれあい譲渡会コーナー>のブースでした。

中にはワンちゃん猫ちゃんが人懐こそうに子供達と触れ合っていました。
どの子もみんな可愛らしく元気そうです。

譲渡会コーナーで目があった柴犬さん

サークルの中から柴犬君に見つめられてしまいました。
(ごめんね、連れて帰ってあげられなくて)

インコさん

トリミングコンテスト会場のすぐ横にはオウムやインコさんの入った鳥かごをぐるりに並べて仕切られたコーナーがありました。
その奥では、テーブルと止まり木が用意され、お客さんが鳥を手や肩に乗せたり、止まり木に止まらせて餌をあげていました。
大きなインコさんと鳥カフェ

<鳥カフェ>のようです。飲み物を頂きながらゆったりと鳥さんとの時間を過ごせるので、順番待ちの列が出来ていました。

鳥カフェのお隣にはその数倍大きなコーナーが設けられ、<動物ふれあいファーム>が開設されていました。
手品バトと触れ合いたい

餌待ちのヤギさん

羊さんとアヒルさん

小動物からちょっと大きな生き物まで、いずれも直接触れ合える動物ばかり(大きな蛇さんのような、多少の勇気が必要な生き物もいましたが)。

蛇とも触れ合えますよ

ワンコ以外の動物と触れ合う機会が殆どない息子(今回お供させて見ました)は、ちょこちょこ貯めていたおこづかいから¥600を払い、自ら進んで触れ合いにチャレンジしていました。

生き物の扱いに慣れていないので、外から見ているこちらがハラハラドキドキ。
触れ合い一番人気のヒヨコさん

ヒヨコさんやモルモットさんといった小動物さんにはちょっと迷惑なお客さんだったかと思います。ゴメンネ。
モルモットさんごめんなさい触れ合ったうさぎさん

(ウサギさんには噛まれたらしいです。反撃されたかな? 写真のウサギさんです。)

ここまでで会場の約1/3です。

動物ふれあいファームのお猿マーモセット

触れ合えなかったミニブタさん

まだまだ長くなりそうですので、今日はここまでの紹介にして後編に続かせてもらいます。

続きまで少しお待ちくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA